2011/11/16
コンバートセットの製作秘話…
毎日、沢山のオーナー様にご覧いただきまして誠にありがとうございます!
早速ながらも2名のXRオーナー様から落札を賜り、ヤフオク出品第1号セットは無事納品いたしました。
現在は第2号の製作途中となっており、やっとホンダからパーツが納品されたところです。
出品紹介画像は、当方の愛車の画像を掲載しておりますから正立サス専用とお思いになるかなぁと出品後にそう思いましたが、お問い合わせ頂き実際に落札していただきました各オーナー様の愛車はいずれも『’06XR250』でございました。
XR400R用純正オイルクーラーのフルパーツは共通流用できますので、何ら問題はありませんがFサスの形状が違えば、当然フレームヘッドパイプの溶接位置やステアリングステムの構造、またアウターチューブの口径に伴うクーラーのオフセット位置がまったく変わります。
毎度おなじみの「TWR専属モニタリング車両’03XR250byくろりん号」を今回もフルに活用して、倒立専用のオイルクーラーステー及びライトカウル専用ステー2種類のプロトタイプを数セット製作して実際に装着確認のうえ、一番効率の良いタイプを採用いたしました。
フレームステーの基本構造は同一ですが、正立サスよりもっと狭い空間を最大限に利用できるよう専用パーツに再設計し直し、ライトカウルのタイプが違ってもオイルクーラーとライトユニットのクリアランスを保ちつつ光軸調整できること、またカウルの形状による『風圧の当たり』が真正面からは期待できない(もっぱら、オーナー様でエアダクトの加工をすれば効果大です!)ので、左右から巻き込むように風圧をコントロールするための『専用ライトカウルステー』も新たに新設しまして、プロトタイプを製作した次第です。
また、装着に関します取説も色々と記載しているうちに結局6ページ(簡潔な説明って苦手です…)になってしまいました。
いずれにいたしましても、今回の出品を足掛かりに『大物』パーツの製作にも俄然意欲が湧いてまいりましたので、このセットの他に第2弾目となる強化セットものを近々デビューさせる予定でございます。
そのために、火花を散らしながらお手製の治具も製作しました。(チープなのでモノが買えないだけです…)
ヤン●ー・○ーボーではありませんが「小さなモノから中くらいのモノまで…」という感じで、これからも「チープチューン」の幅を広げていきたいと思います。

















































にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

にほんブログ村 バイクブログ オフロードへ(文字をクリック)

にほんブログ村 バイクブログへ(文字をクリック)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ(文字をクリック)
http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1330_1.gif
http://bn.treview.jp/bgrank/11026000_s.gif
★バイク買取は複数ディーラーの一括査定!(オススメです)

http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250Pink.swf?s=2&cl=1&sl=senbaxr250&di=0&od=0&ti=TWR&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FwHYj8jbLB9muA2bCeFzW808-&sid=2219441&pid=878398084
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
このたびはご迷惑をお掛けいたしております。
無償アフターサービスいたしますので送付いただけませんでしょうか?
詳細なご連絡は「senbaxr250@yahoo.co.jp」宛に一度ご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
2013/04/14 18:14 by TWR URL 編集
No title
オイルクーラーの不足パーツ(新品)を全て揃えますと、今日現在で27,746円になります。
これにステー一式代金と送料が加算されます。
オイルクーラー本体とオイルホースが納期待ちになりやすいのでお入用の際は、お早目のご検討をお願いいたします。
2012/05/23 12:37 by TWR URL 編集
No title
ヤフオクみてお伺いさせていただきました(∀`*ゞ)テヘッ
お伺いしたいのですが取り付けに必要な部品をそちらで準備していただいた場合おいくらぐらいになりますか?
2012/05/22 17:04 by かっつかつ URL 編集